平成30年5月30日、奈良学園大学内において
三郷町産官学地域活性化連絡協議会の平成30年度定例会が開催されました。
規約改正が決議され、ハートランドしぎさん看護専門学校様を正式に
賛助会員としてお迎えすることになりました。
平成30年度事業提案についても承認され、閉会しました。
平成30年5月30日、奈良学園大学内において
三郷町産官学地域活性化連絡協議会の平成30年度定例会が開催されました。
規約改正が決議され、ハートランドしぎさん看護専門学校様を正式に
賛助会員としてお迎えすることになりました。
平成30年度事業提案についても承認され、閉会しました。
平成29年10月22・23日に、平成29年度町民文化祭が開催されました。
産官学では、今までの活動についての紹介展示のほか、産官学事業の一つ「風の郷 龍田古道プロジェクト」のメンバーが龍田古道の魅力的な景観を写し取った写真の展示やスライドショーの動画など、様々な展示を行いました。
歌手の安住美紀さんの歌う、風の郷をイメージしたプロジェクトのイメージソングも完成し、スライドショーのBGMとして使わせていただきました。
近日、このスライドショーはYoutubeで公開される予定ですのでお楽しみに!
平成28年11月4日、三郷町役場において第55回となるワーキング会議を行いました。
主に50周年記念動画とまちづくりワーキングの報告と、本年度のイルミネーション事業についての打ち合わせを行いました。
また、産官学が後援する形で行う、三郷中学校ファイナル文化祭(仮)の実施日を平成29年5月5日〜7日で調整することなりました。(正式な決定は後日となります)
三郷中学校の卒業生の皆様は、ぜひ来年のゴールデンウイークは予定を空けておいてくださいね!
平成28年10月28日、奈良学園大学にて第5回まちづくりワーキングを開催しました。
今年度は、龍田古道の景観を保存しPRすることで三郷町の観光発展につなげようとするプロジェクトが進められています。
この日は、先日実際に龍田古道を歩いて明らかになった景観の状況を、白地図に現地写真とともに書き込むというワークショップを行いました。
産官学が、三郷町の50周年をお祝いするために作成していた記念動画が完成し、平成28年10月22日、三郷町民文化祭のステージで初お披露目となりました。
その後、2日間に渡る町民文化祭の開催中、文化ホール入り口のプロジェクターで繰り返し上映し、Youtubeにもアップロードをしました。
町の公式記念動画とは違い、軽快なBGMでコミカルに仕上げています。
ちなみに、こちらがしっかりとした作りの町公式記念動画です。